バストを美しく見せながらも優しく守ってくれる女性だけの下着。
ひとくちにブラジャーといってもいろいろな種類があります。

一般的に連想する「ブラジャー」だけでもサイズ、
形の違いがたくさん!
形の違いがたくさん!
ざっくりご紹介です

このページでわかること
ブラジャーの種類
フルカップ、3/4カップ、1/2カップブラ(ワイヤー有)
普段使い用に!
一般的にブラジャーといえばこのタイプ。
1/2 > 3/4 > フル の順番でバストを支える力が大きいです。
バストの肉質が柔らかい方、大きめの方はフルカップブラが〇
ワイヤーが入っている分しっかり支えてくれますが、締め付けが強め。
ノンワイヤーブラ
お家でのリラックスタイムに
ワイヤーが入っておらず、締め付けが強すぎないのでラクチン。
その代わりしっかりサイズの合ったものを着用しないとバストが垂れる原因になるかも…?
スポーツブラ
名前の通り運動用!
下向きの重さだけでなく、激しい運動の揺れからもバストをサポート。
吸湿性、速乾性が高いものが多い。
フロントホックブラ
背中でホックを止めるのが苦手な人、
アウターに響かせたくない場合、小さめバストの人向け
留め具が背中でなく正面、バストの谷間にあるタイプ。
手元を見ながら留められるので背中で止めるより簡単に留められる。
構造上、着用するときに脂肪をカップの中に集めやすい。
背中側に留め具がないのでシルエットもスッキリ。
シリコンブラ
背中、肩の露出するファッション、ドレスなど
いわゆるヌーブラ。
肩ストラップ、背中にまわすベルト部分がないため服装に響きにくい。
着用仕方によってバストの高さを調整したり谷間を強調したりできる。
マタニティブラ
妊娠中~産後用
妊娠中~授乳期の乳腺が発達する時期用下着。
妊娠すると2サイズほどおっぱいが大きくなることもままあるためサイズ調整できるものが多い。
出産後は授乳用ブラとして、カップ部分を外して着用したまま授乳できるものも。
ナイトブラ
寝るとき用ブラジャー
睡眠を邪魔するような締め付けなしにおっぱいをしっかりサポート♡
ブラジャーの種類のまとめのまとめ

以上、ざっくりしたブラジャーの説明だよ
詳しく説明しだすときりがない位たくさんあるので代表的なものだけご紹介しました
